top of page

定期コンサート

第9回コンサート   

  

​  2022.10.8(土)

IMG_3573.jpeg

Ⅰ 創立20周年記念ステージ  

   いろはうた

   青葉の歌

   いい日旅立ち

   地上の星

   北の国から

   あの夏でした                         

 

Ⅱ 混声合唱組曲のためのメッセージソング   

    

    心の瞳

   Jupiter

   Stand Alone

   ふるさと

   いのちの歌

   群青    

Ⅲ 混声合唱組曲「筑後川 

          

      1.みなかみ 2.ダムにて 3.銀の魚 4.川の祭り 5.河口

     

※ アンコール曲 北の国から

  

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

指揮者 平川先生、ピアノ 福士先生、団員の皆様、素晴らしい合唱音楽をありがとうございました。​

​感謝あるのみです。人は希望がある限り老いないと今日のコンサートを聴いて感じました。励ましと慰めを頂きました。私にもこれからも出来る。音楽に愛を深めたいと思いました。有難うございました。

お花が美しかった。

ピアノが素晴らしい‼ とてもきれいだった。美しいピアノが聞けて良かった。歌声に寄り添うような優しさが伝わった。団員を見守るように弾いていらっしゃった。

コロナ禍で練習も大変だったのに、とてもきれいな歌声で心に響き渡った。声量があり、ハーモニーが美しく聞きごたえがあった。響きあう美しさを久しぶりに生で聴けた。

男性合唱が若々しくてすてきだった。しっかり土台を支えてハーモニーが美しかった。全体を引き立てている。これからも女性パートを支えてください。

プログラムが充実していて聴きごたえのあるコンサートだった。

どの団でも同じだが、年齢が上がってくると音程が下がるのは仕方ないかもしれない。若い方もいらっしゃるので頑張ってほしい。

「筑後川」は初めて聴いたが、馬場さんの文章を読んでイメージが持てた。歌詞を用意してくれたので、内容がより深くわかった。

​第二ステージの選曲に感動が倍増した。(いろいろなことが思い起こされて涙がぽろぽろ出た。)

第8回コンサート   

 

​   2018.7.7(土)

Ⅰ 七夕に寄せて            

 

   七夕さま 翼をください 夕焼小焼 月の沙漠 見上げてごらん夜の星を

       瑠璃色の地球  大地讃頌(カンタータ「土の歌」より)                         

 

Ⅱ 私のとっておき   

    

    Ave verum corpus  ハレルヤ 秋の夜半 希望のささやき モルダウ

   団歌 「フォーゲルの歌」   

Ⅲ 混声合唱組曲「富山に伝わる三つの民謡 

          

      1.越中おわら 2.こきりこ 3.むぎや 

     

※ アンコール曲

  夕焼小焼 

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

慣れ親しんだ曲を混声四部で歌う合唱団が三鷹にあると知り、とても親しみを感じた。

「瑠璃色の地球」と「大地讃頌」は、若い方が歌うのとは違う味わいがあった。

「私のとっておき」は、歌への想いが歌声にあふれ、聴く者の心も打たれた。団員の皆様の

想いと共に聴くことが出来た。親しみ易く良い企画だった。

司会の久保さんがとても素晴らしかった。分かり易く親切だと思った。

富山の民謡は、所々に岩河節がちりばめられてあり楽しく聴くことが出来た。民衆の力を

感じた。フォーゲルの「はまり組曲」ですね。

全ステージを通して響きが美しく、時々のハモリのズレを補って余りある響きの深さがあった。

​言葉がしっかり届いてきて、日本語の美しさを味わえた。

平川先生のお話は親しみが持てて素晴らしかった。ご指導にも感動した。

静かで穏やかな先生を見て気持ちを込めて歌っている団員が幸せそうに見えた。

奈良原先生のピアノに聞き入ってしまった。とても素晴らしい演奏だった。

イメージの膨らむ美しさに感動した。弾く姿も美しく、心を込めた演奏に感動した。

2時丁度に受付に着いたが、満席で入場出来ず残念だった。

​ロビーのモニターで見た。第3ステージから入場できた。

C5F04EF6C6BF47D6B9F69475A2234361.jpg

第7回コンサート
   2016.7.3(日)

IMG_3577.jpeg

Ⅰ 中田喜直作品集            

 

   めだかの学校 早春賦 夏の思い出 ちいさい秋みつけた 雪の降る街を あの夏でした                         

 

Ⅱ 混声合唱組曲「心の四季」 作詩 吉野弘  作曲   高田三郎     

    

    風が みずすまし 流れ 山が 愛そして風 雪の日に 真昼の星     

Ⅲ ロシア音楽集  アコーディオン伴奏 千葉菜月

          

      アムール河 ステンカ・ラージン 韃靼人の舞曲と合唱 ともしび バイカル湖のほとり

   百万本のバラ  

 

※ アンコール曲

  青葉の歌  

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

どのステージも、歌っている方々のこれまでの人生経験が歌詞や歌声に映し出されているようで、厚みと深みのある素晴らしい演奏だった。

選曲が素晴らしい。フォーゲルにぴったり。知っている曲が多く楽しめた。

平川先生の大ファンです。後姿もすてき。

ピアノが優しい。最高だった。合唱と一緒に歌うピアニストを擁するフォーゲルは幸せですね。

第6回コンサート

   2014.5.25(日)

三鷹,市民,混声,合唱団,フォーゲル,コンサート,三鷹芸術文化センター,風のホール,定期演奏会,

Ⅰ ふるさとの四季(混声合唱のための唱歌メドレー) 編曲 源田俊一郎            

 

    故郷 春の小川 朧月夜 鯉のぼり 茶摘 夏は来ぬ

    われは海の子 村祭 紅葉 冬景色 雪 故郷                            

 

Ⅱ 混声合唱組曲「旅」 作詩 田中清光 山之井愼   作曲   佐藤眞       

 

Ⅲ ミュージカルへのいざない       (英語で歌いました)

 

    (サウンド・オブ・ミュージックより)       

       サウンド・オブ・ミュージック エーデルワイス すべての山に登れ   

 

    (ウェストサイド物語より)

    トゥナイト

 

    (キャッツより) 

    メモリー

 

    (マイフェアレディより)

     踊りあかそう       

 

※アンコール曲

   しあわせ運べるように 

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

男声がたくさん居て支えがしっかりしているので、女声が気持ちよく伸びていた。混声の醍醐味を十分味わえ た。人数が多いので厚みが出て素晴らしい。

 

身近で親しみやすい曲のオンパレードで歌の効用を感じた。知っている歌はやはり聴いていて楽しくて一緒に口ずさんだ。ビューティフルサンデーだった。

 

長い音を出しているとだんだんピッチが下がってくるのが残念。

第5回コンサート
  2012.6.2(土) 

Ⅰ 世界のうた 

        ホームソングメドレー(イタリア編)

    サンタ・ルチア  作詞 小松清  ナポリ民謡  編曲 源田俊一郎

    帰れソレントへ  訳 徳永政太郎 作曲 クルティス  編曲 源田俊一郎   

    オーソレミオ        作詞 川路柳虹  作曲 カプア  編曲 源田俊一郎      

       アムール河の波       作詞 合唱団白樺  ロシア民謡  編曲 明石潤祐       

    ウィーン我が夢のまち  作詩・作曲 R.ズィーチィンスキー 日本語詩 あらかわひろし  編曲 大竹久美                          

       リパブリック讃歌     作詞 ジュリア・ウォード・ハウ  作曲 ウィリアム・ステッフェ  日本語詞 山ノ木竹志  編曲 池辺晋一郎

 

Ⅱ 混声合唱組曲「水のいのち」 作詩 髙野喜久雄  作曲 高田三郎 

 

Ⅲ 日本のうた   

         あの鐘を鳴らすのはあなた     作詩 阿久悠  作曲 森田公一  編曲 尾形 敏幸                           

        北の国から    作曲 さだまさし  編曲 松下耕

        虹と雪のバラード     作詩 河邨文一郎  作曲 村井邦彦  編曲 青島広志

    乾杯  作詞・作曲 長渕剛  編曲 信長貴富

    あの素晴らしい愛をもう一度     作詞 北山修  作曲 加藤和彦  編曲 尾形敏幸

 

 

 

※アンコール曲

    ありがとう

 

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

選曲はバラエティに富んでいて楽しめた。

自然体で歌っていてとても良かった。心がこもっていて、聴いていて感動した。会場で一緒に歌いたくなった。

素晴らしいハーモニー、元気な歌声に感心。活気と明日への元気を与えてくれた。

 

力強さを感じたが、表情が硬いように思われた。

フォーゲル創立10周年記念・第4回コンサート

      2010.5.30(日)

Ⅰ フォーゲル10年の歩み(フォーゲルの移ろい)  

                               

   勝利の行進(歌劇「アイーダ」より) 作詞 野上彰  作曲 ヴェルディ  編曲 市川都志春

   北の海鳥(組曲「海鳥の詩」より) 作詩 更科源蔵  作曲 廣瀬量平 

   アメイジング・グレイス  日本語 詞 山ノ木竹志  編曲 池辺晋一郎   

   子等を思ふ歌           作詞 山上憶良  作曲 信時潔

   蔵王讃歌(組曲「蔵王」より) 作詩 尾崎左永子  作曲 佐藤眞  

   芭蕉布          作詞 吉川安一  作曲 普久原恒勇       

   モルダウ(交響詩「我が祖国」より) 作曲 スメタナ  作詞・編曲 岩河三郎   

 

                                                              

Ⅱ 歌は世に連れ 世は歌に連れ (時代の移ろい)

 

   【文明開化】宮さん宮さん (慶応4.1868年)作詞 品川弥二郎  作曲 大村益次郎

   【大正ロマン】ゴンドラの唄 (大正4.1915年)作詞 吉井勇  作曲 中山晋平  編曲 林光

   【復興】リンゴの歌 (昭和20.1945年)    作詞 サトウハチロー  作曲 万城目正      

   【グループサウンズ】ブルー・シャトー (昭和42.1967年)作詞 橋本淳  作曲 井上忠夫  編曲 青島広志   

   【CMソング】いい日旅立ち (昭和53.1978年) 作詞・作曲 谷村新司  編曲 西脇久夫 

   【ひばりチャーン】川の流れのように (昭和63.1988年) 作詞 秋元康  作曲 見岳章  編曲 尾形敏幸 

   【挑戦者たち】地上の星 (平成12.2000年) 作詞・作曲 中島みゆき  編曲 川内達也 

   【アニメブーム】となりのトトロ (昭和63.1988年) 作詞 宮崎駿  作曲 久石譲  編曲 倉知竜也   

  

Ⅲ 季節の移ろい

 

  混声合唱組曲「風のうた」 作詩 中村千榮子 作曲 大中恩

 

 

※アンコール曲

 

   旅立ちの日に 

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

毎回構成が違い、面白いし興味がわく。次回は何を中心にするのかな?

すべて暗譜で指揮者に集中しているので演奏が客席によく伝わった。

選曲が素晴らしい。万葉から戦後そして現在のアニメにまでおよび、素敵だった。精一杯歌うってすごい!本当に素晴らしいと思う。女声合唱は時折聴いていたが、男声が重なるとまた深みが出て・・・。指揮者の後ろ姿もとても表情があり、楽しんだ。

 

ステージとしてはまとまっていた。発声についてはやや・・・・どうぞご精進を!まだまだ伸びる団だと思う。

第3回コンサート
    2008.7.20(日)

Ⅰ 混声合唱のための日本のわらべうた
 

   童の顔  編・作曲 笹倉重男    
    
赤とんぼ  作詩:三木露風 作曲 山田耕作 編曲 源田俊一郎

 

Ⅱ 緑と青を讃えて
 

   フィンランディア(交響詩「フィンランディア」から) 作詞 関忠亮 作曲 シベリウス 

   モルダウ(「交響曲「わが祖国」から」 訳詞 岩倉三郎 作曲 スメタナ
    
流浪の民 訳詞 石倉小三郎 作曲 シューマン
    
しき碧きドナウ ヨハン・シュトラウス

Ⅲ 沖縄の心  

 

    「青い海の裏側に」沖縄の歌に寄せて 朗読 久保晴生  作詞 亀谷長希   

   沖縄の雲へ(組曲「沖縄の雲へ」より) 作詞 池辺晋一朗 作曲 丸木政臣
   芭蕉布  作詞 吉川安一  作曲 普久原恒勇
   谷茶前の浜   作編曲 金井喜久子  沖縄民謡
   島唄   作詞・作曲 宮沢和史  編曲 富澤裕

   涙そうそう 詞 森山良子  作曲 BEGIN

   よみがへれ (組曲「沖縄の雲へ」より) 作詞 池辺晋一朗 作曲 丸木政臣 

 

 

Ⅳ 混声合唱組曲 「海鳥の詩」 作詞 更科源蔵  作曲 廣瀬量平
 

※アンコール曲

 

   わたりどり  作詞 北原白秋 作曲 大仲恩

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

レパートリーの広さに感激。楽しんで歌っているみんなの熱心さが伝わった。

混声合唱団の素晴らしさを堪能させてもらった。幸せそうに歌うみなさんの表情が印象的で、こちらも幸せな気持ちになって感激した。次回を楽しみにしています。

日頃より一生懸命練習されている成果が出ている。これからも雄大で心に響くコーラスを歌い続けて。

 

それぞれの歌の感じが同じようで残念。

もう少し高音が伸びて澄んでいると良い。VIOLIN、DANCEは目先変わって良い。

第2回コンサート 

    2006.5.14(日)

Ⅰ オープニングステージ

 

        おお雲雀            作詞 高野辰之 作曲 メンデルスゾーン

          勝利の行進 (歌劇アイーダより)  作詞 野上彰 作曲 ヴェルディ

          韃靼人の舞曲と合唱 (歌劇イゴール公より)  編曲 津川圭一 作曲 ボロディン

          Bridal Chorus   (歌劇ローエングリンより)   訳詞 津川圭一 作曲 ワーグナー

         大行進曲   幸あれ芸術の館 (歌劇タンホイザーより) 訳詩 高田三九三 作曲 ワーグナー

 

         

Ⅱ 混声合唱のための唱歌メドレー 「ふるさとの四季」 編曲 源田俊一郎

 

      故郷     われは海の子      春の小川<       村祭り      朧月夜     紅葉

         鯉のぼり    冬景色     茶摘     雪     夏は来ぬ     故郷

 

 

 Ⅲ 混声合唱のための組曲「蔵王」  作詞 尾崎左永子 作曲 佐藤眞 

 

 

※アンコール曲

 

      歌の翼に   訳詞 門馬直衛  作曲 メンデルスゾーン

      故郷     作詩 高野辰之  作曲 岡野貞一

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

指揮者の音楽性に団員が応えようとする気持ちが伝わってくる演奏会だった。

ピアニストの方がアンコール曲で歌っていらしたのが感動的だった。

 

PPになったときの発声が残念。休符も音楽のうち、少々気になった。

第1回コンサート

    2004.4.25(日)

Ⅰ 日本のうた

 

            いろはうた           日本古謡 作曲 信時潔

 

          子等を思ふ歌  作詞 山上憶良 作曲 信時潔

 

         ( 日本叙情歌曲集より   編曲 林光)

 

       浜辺の歌          作詞 林古渓 作曲 成田為三

 

             早春賦           作詞 吉丸一昌 作曲 中田章

 

             箱根八里    作詞 鳥居忱 作曲 滝廉太郎

        

Ⅱ Great Journey 心/叫び/歌 3つの混声合唱曲       日本語 詩 山の木竹志 編曲 池辺晋一郎

 

 

          アメイジング・グレイス    黒人霊歌

 

      ディープ・リヴァー  黒人霊歌

 

          リパブリック賛歌  作詞 ジュリア・ウォード・ハウ 作曲 ウィリアムス・ステッフェ 

 

 

Ⅲ 混声合唱組曲「筑後川」 作詞 丸山豊 作曲 團伊玖麿

 

 

 

 

※アンコール曲

 

     青葉の歌    作詞 小森香子  作曲 熊谷賢一

   花の街      作詞 江間章子  作曲 團伊玖麿

 

みなさんからいただいたアンケートの一部をご紹介します

ポピュラーな曲でとても楽しめました。また、お色直しをして全体の雰囲気にも変化があり、飽きずにとてもエキサイティングしました。

良く練習されて言葉もよくわかり、曲想もよく出ていて、楽しく聴けた。全曲暗譜も好ましい。

 

緊張が強く伝わってきて、こちらの方まで疲れる気がしましたが、だんだん盛り上がって良かった。

bottom of page